2015年08月31日

とあるネットニュースの記事で、以下のような記事を見つけた。

『どうなる酒、たばこ? 「18歳は大人だ」自民党で熱を帯びる解禁年齢引き下げ議論』

要約すれば、

・改正公職選挙法の成立で選挙権年齢が20歳から18歳に引き下げられるのに併せ、
 民法の成人年齢引き下げに向けた検討が党内で進められているが、
 「成人を18歳とするのならば、飲酒や喫煙も18歳から認めるべきでは」という議論らしい。

・様々な立場から、賛成・反対の意見が噴出しているようだが、
 利権絡みや、教育上の懸念材料などが交錯しているとの事である。

・成人年齢の引き下げを検討する自民党の特命委員会の会合では、
 飲酒や喫煙の解禁年齢も下げるよう求める意見が相次ぎ、

「飲酒や喫煙の解禁年齢も引き下げることで『大人』の自覚が芽生える」とか、
「酒やたばこは『大人』の象徴だ」とか、
「若者の多くは高校を卒業すると酒やたばこに親しんでいるのが現実だ」

 という“アホな(童子改編)”発言まで飛び出したとの事。

断酒の身の童子にとっては、どうでもよろしい案件であるが、
一体、他の国々の飲酒の解禁とはどうなってるのか、多少の興味にかられて調べて見れば、
18歳としている国が相対的に多いようである。

欧米の多くの国は成人年齢を「18歳」と定め、成人すれば飲酒や喫煙を認めているらしい。
成人年齢より低い「16歳」で解禁する国もある。
欧州では、イタリア、オランダ、スペイン、フランス、ベルギーなど。

しかし、びっくりするのが、アメリカは21歳とある。(嘘だろ?)
ただ、州により法の扱いも違うようだ。どちらにせよ、まるで実態ではないでしょう。

最も低いのは、アフリカのアンティグアなんたらという国で、10歳とか。(太っ腹?)
逆に、ブログ記事『酒の飲めない町』に書いたように、
”法律上は飲めない”国(地域)もあるのだから、まあ千差万別ですね。

日本は20歳となっているが、実態には合っていないだろう。
その証拠に、大学などの新入生(当然、大半は20歳以下)歓迎コンパで、
未成年者飲酒禁止法で、逮捕者が出たという事件は聞いた事がない。

ちなみに、未成年者飲酒禁止法とは、wikiによると、

『未成年者』の飲酒を禁止し、『未成年者』自身の飲用目的での販売・供与を禁止しているだけであり、
『未成年者』が酒類を所有・所持・使用することを禁止していない。
 本法には、違反行為をした『未成年者』本人を処罰する規定が無いので、
『未成年者』本人は刑事処分されない。

『未成年者』の飲酒を知りつつも制止しなかった親権者やその他の監督者は、科料を処せられ、
 酒類を販売・供与した営業者とその関係人は、50万円以下の罰金に処せられる。
 また、罰金の刑に処された営業者などは酒税法の「酒類販売業免許の取消要件」に該当することになる。


な~~んだ。Σ(`□´/)/
幼稚園児でも小学生でも中学生でも高校生でも、飲んだって本人は処罰されないのか。
酒類を販売・供与した者だけが処罰される法律だったのか。

奇妙な法律だね。φ(.. )
薬物だったら、そうはいかない。売った方も、買った方も。(;´Д`)

ああ、それでコンビニは、私は20歳未満ではありませんと、
しょうもないレジのボタンを押させて、形だけの責任逃がれをしているって訳か。(≡ω≡.)

そうしたら、自動販売機は、どうなるんだい。(゚皿゚メ)
三丁目一番地の自動販売機が、未成年者にスーパードライを販売したよ。
という事実を、警察にタレこんだら、アサヒビールが処罰されるのか、
それとも、自販機メーカーの富士電機やパナソニックが処罰されるのか。
はたまた、自販機くん自身が罪に問われ、産業廃棄物解体所送りになるのか。

検索しても(アホらしくて、してないが)判例はなさそうだ。
煙草の自動販売機にしても、タスポでカードさえ借りれば小学生でも
買えるのでは意味がないではないか。JTのポーズだけかな。

どうせ、やるなら、カードに指紋情報や虹彩情報も入れて、
自販機で生体認証くらい、やらなければ、
中途半端過ぎて、本気で規制しようとする厚生労働省の姿勢が窺えない。

過去のブログで、何回か書いているが、煙草で身上を潰した人はいない。
(『飲酒依存症対策法』『国内初の断酒補助剤』参照のこと。)
確かに、煙草の吸い過ぎで、肺がんで死んだ人はいようが、
酒の自販機を野放しにしている方が、政府としての責任問題だろう。


結局、その程度のザル法なら議論しても大して意味のない話である。
酒造メーカーとコネのある議員なら、大ぴらに18歳以上が飲酒できて、
売上が上がるので賛成に回っているのだろうし、
酒と煙草はともに税率が高いので、財務省は税収の増加を企み、
更には、関連企業の業績向上につながれば、「一石二鳥」なのであろう。


堅物の教育関係者は、「18歳で解禁」となれば、同じ高校3年生でも
飲酒や喫煙ができる生徒と、そうでない生徒が出てくる。
17歳の高校3年生が18歳の同級生と一緒に居酒屋で喫煙しながら飲酒しても、
店員には「合法」か「非合法」か区別しにくい。
そうなると、18歳未満の高校生による飲酒や喫煙が横行しかねず、
校内の風紀が乱れる可能性もある。という意見らしい。(・・・つまらん。)


いっその事、義務教育卒業後としたほうが、すっきりするような気もする。
となると、義務教育の期間の見直しも必要となりそうだが。
もしくは、定年退職後か、年金支給後とか。。。(^∀^)

どちらにせよ、断酒人生を決め込んだ童子には、無用の議論でありました。(´・ω・`)
さてさて、読者の諸兄諸姉は、如何思われるのでしょうか。


↓クリックいただければ、続稿の励みとなります。


にほんブログ村

にほんブログ村



ctxt0475ctxt0475 at 20:09│コメント(6)トラックバック(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 昼の月   2015年09月05日 15:43
童子さん、こんにちは。
ずいぶん秋らしくなりました。

確かに、ヨーロッパなどでは、飲酒も喫煙も18歳以上で、OKですよね。
でも、あちらの方たちは、良い意味でも悪い意味でも個人主義なので、
あくまでも自己責任。飲むのは自由だけれど、
酔っ払いに対する視線の険しいこと!
たぶん、日本の比ではありません。

私がこのニュースを聞いて思ったのは、
へえ~っ、やっぱり、これからの人口減少に
備えて、
酒メーカーも、JTもロビー活動やっているんだなぁって…。

もしかしたら、アメリカの銃業会の
ロビー活動に匹敵するやもしれませんね。
それとも、アベさんの人気取りなのかなぁ~。
冗談かとも思うニュースでした(笑)。
2. Posted by jhasmine   2015年09月05日 16:13
初めまして、こんにちは。
ブログ村からたどってきました。
今回の記事とは関係ないのですが、きょうだいがアルコール依存症で5月に入院、8月に退院しました。
きょうだいにもずっと断酒してほしいと思っています。
ブログ記事とても興味深くこれからも拝読させていただきます。
3. Posted by 酒呑童子   2015年09月06日 23:45
昼の月さん
こんばんわ。

欧米の先進国の多くの国では、
酔っ払いは軽蔑の対象のようですね。
中国でも、酒で潰れるような輩は、
世渡りは出来ないように思います。
それに比べて、確かに日本は酒に寛容というか何というか。
だからといって、日本が特別、依存症が多い訳でもないようです。
多分、日本人はアルコールに弱い遺伝子を持った人が多いのでしょう。
ちょっとの酒で酔っ払うけど、依存症までは至らない。
だから、依存症者は特別な目で、病気か狂気と映るのでしょうね。
私自身が、自分が依存症と自覚するまで、
そういう風に思ってましたから。

いよいよ、安倍呑み屑。。。かな・・・

4. Posted by 酒呑童子   2015年09月06日 23:55
jhasmineさん
初めまして。
御家族が依存症ですか。
見守ってあげて下さい、としか言えませんが、
今後とも、よろしくお願い致します。
最後には家族しかないのですが。。。
5. Posted by 昼の月   2015年09月07日 07:28
安倍呑み屑…って、上手い!

座布団5枚というところでしょうか(笑)?

ちょっと、話はそれるのですが、
先週、国会議事堂見学に行ってまいりました(おのぼりさんです!)

衆議院を見学してきたのですが、
椅子の前に垂れ幕というか、色々な説明が
書いてあって、「総理大臣」というのもありました。

あぁ、アベさんは、ここから
野次を飛ばしているのねと、いたく納得。
小学生の団体も見に来ていました。

連投失礼しました。



6. Posted by 酒呑童子   2015年09月07日 23:20
昼の月さん
こんばんわ。

えっ。国会議事堂って見学できるんですか。
知らなかった~。
8月30日だったら、凄かったかも。
見学を装った小学生児童数万人が突然、
”安倍蚤屑(改訂版です)!”って、
デモ隊に変身してシュピレヒコールなんて面白いかも。
(ちょっぴり不謹慎でしたかね)


コメントする

名前
 
  絵文字